「2023年07月」の記事一覧(20件)
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2023/07/19 16:13
こんにちは、谷尾です。
引き渡し完了した現場ですが
階段手摺、不要カーテンレール撤去、照明復旧
指摘を受けたました。
手摺が納品されたので、取付しました。
下地めがけて固定、上部は、段差調整して固定
しっかりと設置できました。
縁側は、不要カーテンレール撤去、照明復旧
これでOK!
今日は、ここまで
また報告します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/07/14 19:30 / 投稿日付:2023/07/14 19:30
こんにちは、西川です。
天気との闘いだった、木製ゲートが完成。
閂や落とし、重量を支えるための補助輪も取り付け完了。
開閉もとてもスムーズです。
建付けもピシッとそろいました。
扉が付くと見た目も締まります。
こちらはドッグランの入口の間仕切り壁の製作中。
ワンちゃんの飛び出し防止のため、ダブルドアになります。
開きのドアも建付けバッチリ。
外構の木工事もゴールが見えてきました。
それではまた来週です。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/07/13 19:18 / 投稿日付:2023/07/13 19:18
こんにちは、西川です。
本日も木製ゲートの製作の続きです。
今日は朝から雨。
吊り込み調整が終わったゲートのフレームを一旦取り外し、作業場にて次の作業をしていきます。
まずは正面に貼る杉板に、相じゃくり加工していきます。
カットした杉板を仮に並べて、納まりを確認した後、
番号を付けてから取り外し、相じゃくり部分と裏側を先に塗装しておきます。
再び番号どうり並べて、ビスで板を固定した後、化粧面に仕上げの塗装。
塗装完了。
反対側にも同じ作業を繰り返し・・・
明日は天気が回復しそうなので、木製ゲートシリーズも完結編の予定です。
それではまた次回!
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/07/12 19:04 / 投稿日付:2023/07/12 19:04
こんにちは、西川です。
前回に続いて、木製ゲートの製作模様です。
まず初めに、レーザー墨出しを使って両側の柱の高さを決め、水平に切断。
作業場で製作中のゲートの扉。
けっこうデカいです。
とりあえず片側を取り付けてみて、重さや取り回しの確認。
いけそうなので、反対側も取り付け、真ん中の隙間や建具のひねり等をとりあえず大まかに調整します。
強度を高めるために、斜材をとりつけ。
再度隙間や建付けを確認して、一旦塗装をします。
この後、仕上げの化粧板を貼っていきますが、本日はここまでです。
天気が安定してくれないので梅雨時の外部作業は大変ですが、大分形になってきました。
ではまた次回・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/07/07 18:58 / 投稿日付:2023/07/07 18:58
こんにちは、西川です。
本日も炎天下の下、外構工事が進行中。
厚い中頑張っているのは、職人のふりをした谷尾氏。
ブロック塀の最終仕上げ中。
コーナーの取り合い部分のモルタル仕上げに、こだわりを見せます。
本職顔負けの仕上がり!
こちらはフェンスの最終仕上げ中。
アメリカっポイ迂遠すのドアが取り付け完了。
メインゲートの方は、扉を取り付けるための柱を取り付け。
来週明から扉を製作していきます。
それではまた来週・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2023/07/06 16:11
こんにちは、谷尾です。
今日も暑い中
ブロック積み作業のづづき
今日は、他の作業もこなし
積み上げました!
左右のブロック塀完成
つぎは、大工さん開きゲートを造ってもらいます。
また、報告します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/07/05 20:35 / 投稿日付:2023/07/05 20:35
こんにちは、西川です。
梅雨の合間の炎天下、能勢事務所の外構工事の続きです。
手慣れた様子で、着手と門柱のブロックが積まれてきます。
作業しているのはベテランの職人さん・・・ではなくうちの現場監督です。
いつの間にか大工も応援にかりだされています。
完成した地階の倉庫です。
今日は昼から雨だったので、
倉庫のわきの格子の建具を作ったり、
内部の材料の片づけなど・・・
明日は天気も回復するようなので、外構工事の続きです。
ではまた。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2023/07/04 16:27
こんにちは、谷尾です。
今日も厳しい暑さ梅雨なのに
暑さに負けずブロックを積みはじめました。
墨出しをして、ブロック位置を決め
鉄筋の位置調整をして
ブロック積開始
化粧積みなので気をつかいます。
今日は、3段積みました。
もう、暑くてダウン寸前
また、報告します。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2023/07/03 19:24 / 投稿日付:2023/07/03 19:24
こんにちは、西川です。
谷尾氏のブログとお話は前後してしまいますが、五右衛門風呂の仕上げ工事のお話から・・・。
長いこと大工をしていますが、携わった家で五右衛門風呂の施工は初めて。
そこへきて、今回は風呂の蓋と踏板のご注文。
どうやって作るの?という感じでスタート。
蓋の方は方を取って二分割に作って、何とか終了。
問題は踏板というやつ。
とりあえずザックリと型を取って材料を裁断。
切っては見たものの、一発で合うはずもなく・・・
すり鉢状になっている底の様子に合わせて、はめては修正を繰り返すことを繰り返してようやく完成。
作業を進めている間に、畳屋さんが残り半分の畳を持ってきてくれました。
床の間も薄縁が入って引きしまりました。
離れの方も御覧の通り。
こだわりの国産イグサの畳表。
家全体に畳の匂いが充満していました。
大工事が一息ついて週明け、猛暑の中で能勢の案内所の外構工事の再開。
中断していたフェンスの仕上げから着手。
暫くこの現場に集中することになりそうです。
それではまた・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2023/07/01 16:00
こんにちは谷口です。
和邇南浜の工事も着々と進んでおります。
まずは 1階のフロア張り
張り終わったら、傷がつかないようにしっかりと養生します。
柱も傷がつきがちなのでしっかりと養生して頂いております。
ありがとうございます。
玄関ドアがつきました。
元々天井が低かったところですが・・・サイズオーダーでキレイに納まりました。
道からの入り口になるところの軒桁が低いので、
アプローチの高さを下げて対応することになりました。
これで何とか高さを確保できました。
エントランス内部にも撤去出来ない梁がありました。
通常であれば照明1つで事足りるのですが・・・
反対側にもブラケット照明が必要かな~
陰になって暗いですよね・・・良い感じに納まるよう考えます
こちらも高さが制限されております。
クローゼットドアもサイズオーダーで納まりました。
元々は収納スペースとして使われていた場所でしたので
天井はかなり低めですが、
ここから
廊下に上がってガレージの方へ空間が広がります。
仕上りはまたの機会に・・・
外から見るとこんな感じです。
低いですね~
ガレージから庭に出るための勝手口も付きました。
2階の作業にも取り掛かっていただきました。
天井下地材を組んで
瓦の下に敷き詰められていた土を取ったのでしっかりと断熱材を敷き詰めます。
古いお家は、土壁や瓦の下の土が断熱の役割をしてくれているのですね~
屋根に雪止めを装着しました。
積雪量が多いので、雪がすべり落ちるのを防いでくれます。
また次週報告いたします~