「2024年08月」の記事一覧(6件)
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/08/30 20:14 / 投稿日付:2024/08/30 20:14
こんにちは、西川です。
大分片付いてきた庭木の伐採と草刈。
年季の入った立派な紅葉の木が一層映えて来ました。秋の紅葉が楽しみです。
足元もスッキリして風通しがよくなりました。
お地蔵さんも気持ちよさそうです。
台風の接近に備えて敷地内の排水路もすべて清掃。
東側の斜面、隣家に張り出したタラの木も全て伐採しました。
こちらは北面。
伐採後・・・。
いい感じの蹲がでてきました。
山椒の木は残してます。
暑さのせいもあって大変な作業でしたが、ようやく終わりが見えてきた感じです。
また次回です。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/08/24 19:12 / 投稿日付:2024/08/24 19:12
こんにちは、西川です。
お盆明けからちょこっと某邸の小規模工事を片付けて、再び豊野町の古民家へ。
お盆も明けたし少しは涼しくなってくれるかと思いきや、連日の酷暑です。
能勢は大阪より涼しいですが、この現場はさらに2℃ほど涼しいようです。
今回は南面のジャングルからスタートです。
とりあえず土地の形が分かるようにひたすら切り進んでいきます。
切り開くこと丸1日。
立ち枯れした栗の大木を切り倒し・・・
次の目標はさらに高台にある欅の大木。
大きくなりすぎて石垣に負担がかかりそうなので切り倒します。
切り倒した後の処分の方が大変です。
隣家の駐車場をお借りして搬出。
ここでようやく敷地の全容解明。
日当たりの良い南面の土地が出て来ました。
こんな感じで探検はもうしばらく続きそうです。
ではまた次回・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/08/07 18:56 / 投稿日付:2024/08/07 18:56
こんにちは、西川です。
今日は豊野町の現場に行ってきました。
なかなかのロケーションに建つ古民家です。
暫く空き家になっていたようで、敷地は完全に植物達に覆われていました。
とりあえず駐車スペースを確保して作業開始。
裏庭は午前中かかって終了。
玄関側もスッキリしました。
ベンガラ仕上げのいい感じの玄関回りが現れました。
縁側への入口となる冠木門も程度よく残っています。
主屋南側、玄関へと続くアプローチ。
ここもきちんと手を入れれば、いい感じになると思います。
今回は取りあえず外部回りの作業まで。
次回は内部の様子を調べていく予定です。
それではまた・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2024/08/06 15:04
こんにちは、谷尾です。
皆さん暑い中、大変でしょうが頑張って!
熱中症に気をつけてください!
さて、サウナ好きには、たまらんサウナ小屋製作の紹介
室内壁は、杉板で仕上げ、ベンチは、SPFで作りました。
短辺方向は、2段 高い方が熱いからね!
ストーブ裏面は、木材使用がNGだからケイカル版を張り
壁仕上げに耐熱タイルで仕上げました。
天井には、遮熱板
ストーブは、薪ストーブです。ロウリュも出来ます。
1時間くらいで100℃まで温度が上がるみたいです。
外観は、W・Pステイン(木材保護塗料)を塗布
完成!
田舎暮らしをして、自分専用のサウナ作りましょう!
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 更新日付:2024/08/05 20:51 / 投稿日付:2024/08/05 20:51
永らくご無沙汰でした。西川です。
細々したあちこちの大工工事が落ち着いて、なぜか真夏の恒例行事になってしまった薪割作業。
もう少し涼しい時に片づけたい所なんですが、なぜかいつもこのタイミングになってしまいます。
今回は蒸し暑い曇り空の下スタート。
再使用不可の古材をチェーンソーでカットしていきます。
トラックいっぱいの材料を事務所に持ち帰って・・・
油圧を遣った薪割機で割っていきます。
今年はサウナにも使うので、ちょっと小さめのサイズ。
夏の恒例行事が終了。
打はまた次回・・・。
カテゴリ:関西の田舎暮らし / 投稿日付:2024/08/02 13:04
こんにちは、谷尾です。
今回は、サウナ小屋作製のつづき
これは、建具を作ってます。木枠に断熱材を詰め込み
杉の羽目板を張り取付ます。
室内の壁も断熱材(グラスウール)を隙間なく取り付けます。
続いて、外壁
透湿防水紙を張り、杉板材を鎧張りしていきます。
今日は、ここまで
つづきは、次回紹介します。